メンタル不調者の休職・復職対応に
困った経験はございませんか?
株式会社
カンパニーズドクター
Services
業務案内
このような企業様におすすめ


メンタル不調者の休職・復職対応で困った経験がある

本人や経営層、健康管理責任者等が多くの時間や労力を費やすが、復帰後に再休業や離職してしまう

休職したメンタル不調者が復帰せず離職してしまう

診断書の提出まで、従業員のメンタル不調に気付かない

以前に比べ、社内のメンタル不調者が増えている

現在、産業医や産業保健師が居ない、もしくは新たな人材が必要

多くの費用をかけることはできない、etc...


Company's motto
当社の目標 MVV
Mission
働く人と会社の健康を支援する
Vision
働く人と会社組織が、それぞれの価値観やビジョンを追い求めることができる社会の実現
Value
「目的やナゼを大事にする」「合理性と物語性」「傾聴力」「多様性による価値の創出」「誠実であること」
Concept
私たちの想い
創業に対する想い
弊社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は10年以上の間、職場における産業保健師として従事し、延べ100名以上のメンタル不調者の休職復職をはじめ、2万名以上の健康管理のご支援をしてまいりました。
その中で、職場におけるメンタルヘルスの問題は、「誰しもが直面しうる課題であるとともに、その本人や家族、職場の人々や会社にとってインパクトの大きいもの」であると強く感じるようになりました。
職場のメンタル対策のポイントは、予防・早期発見・再発予防です。
これはつまり、「どのように防ぎ」「どのように休ませ」「どのように復帰してもらうか」という問題でもあり、会社やメンタル不調者本人の状況に応じた対応が必要です。
そこで弊社では、産業医や産業保健師の休職前・休職中・復帰後の丁寧な関わりによる、円滑な休職復職支援を目指しております。
例えば、「ストレスチェック結果や勤怠状況等による面談」「復職時の主治医診察への同行」「復帰後の定期的な面談」等を行っております。
弊社は、メンタル不調者の方の休職復職対策と言った側面から、「働く人と会社の健康をご支援」してまいります。
代表取締役 好光 弦太
代表者職歴
2009年4月-2015年3月 大阪府警察本部 警務部 健康管理センター
2015年6月-2016年7月 株式会社ケーシップ
2017年4月-2019年12月 市光工業株式会社
いずれも産業保健師として勤務
代表者学歴・資格等
2009年3月 愛媛大学医学部看護学科 卒業
2022年9月 兵庫県立大学大学院社会科学研究科経営専門職専攻(MBA) 修了
健康経営アドバイザー、
保健師、看護師、第一種衛生管理者、
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種(マスターコース)、
社会保険労務士(勤務等登録)